富士山絵 |
![]() |
天空 |
-富士山を描く- |
自然素材から生まれた作品 |
このサイトでは、私が長年にわたり山に登り山から見た富士山の絵画作品と、新作「自然素材から生まれた作品」を紹介します。 お知らせ 04.01.10 「自然素材・・・」(令和4年)に「新作」をアップしました。 03.08.23 「4次元へ突き抜ける絵画理論」をアップしました。 03.06.01 「自然素材・・・」(令和3年)に「新作」をアップしました。 02.12 「自然素材・・・」の作品を、素材から鑑れるようにしました。 02.11 (BASE)で「新作品」を購入できるようにしました。 |
![]() |
「自然素材から生まれた作品」 原画等販売 ご希望の方は下よりアクセスしてください ![]() 作品ご希望の方は直接メールでご相談いただくこともできます。連絡先 |
「天空展」 2020 終了 ご高覧ありがとうございました。次回の個展は平面作品を中心に作品数を絞って実施する予定です。 自然の造形美から学ぶ 私は山が好きで、長年山から見た富士山を中心に平面作品を制作してきました。 今、60歳を過ぎ、長年の夢であった山にアトリエを建て山で生活する時間が増えるようになり、改めて自然の美しさに感動し、とりわけ木がもつ素材の美しさに無限の可能性を感じました。 自然の造形美から学び、それを超えることを目指して制作しています。 ![]() ![]() 2020「天空展」 を 美術雑誌「BIFROST」ビブロスト29号 で特集されました。 *「BIFROST」は日本のみならず海外の美術関係者へも配送されている雑誌です。 オリジナルアートスコア(譜面)表紙に採用 「ベートーヴェン生誕250周年」公式イベント 交響曲第九番 ~歓喜の歌~ ![]() 「赤い風景」 |
![]() 自然造形作品の制作から、これまで誰も語ったことがない絵画理論が生まれました! ●新作を鑑る 自然素材から生まれた作品(令和4年) 自然素材から生まれた作品(令和3年) 自然素材から生まれた作品(令和2年後半) 自然素材から生まれた作品(令和2年前半) 自然素材から生まれた作品(令和元年) ●素材から鑑る 平面 キャンバス・キャンバス裏布地・CG・和紙 合板・杉板・端材板等 立体 オブジェ・使える物・器等 ●旧作品 光シリーズ (レインボー) 吉祥富士 (富士山を描く) 山のきらめき 油絵シリーズ コンピュータによる作品 曼陀羅画の世界 ●他 Photoshop で遊ぼう 芸術雑感 絵画研修会ザッキエコール 山から見た富士 富士山写真集 プロフィール リンク集 自らのブログ (最新の作品紹介・「世界平和の祈り」等) ◆連絡先(メール) ![]() |
★TOP 富士山を描く Copyriht(C) 富士山を描く All Rights Reserved 当サイト内の文章・写真・デザインの無断転載は禁じます |